- TOP
- > アナライザ/ジェネレータ
- > アナライザ/ジェネレータ
- > CH-A1 製品詳細
3D対応HDMIアナライザ
CH-A1販売終了

画像をクリックすると拡大表示されます
3D対応HDMIアナライザ
3D含む34種類のタイミング、パターン出力を内蔵
EDID / HDCP / ディープカラーの解析機能を搭載
HDMI入力信号のパススルー&解析機能を搭載
Signs&Displays(2012年1月号) 「施工会社やシステム会社が備えておけば・・・」
CH-A1の特長
3D対応HDMIアナライザ
シンク機器(HDMI入力端子搭載の液晶テレビ、プロジェクタなど)のモニタ情報(EDID)の解析、HDCP対応・非対応の判別、2D/3Dテストパターン表示、対応するディープカラー(Deep Color)などの確認ができるHDMI信号テスターです
ポータブル設計(12×7×2.5cm、130g)なので、簡単に現場でも検証テストが行えます
3Dフォーマット含む34種類のタイミング、パターン出力を内蔵
25種類のタイミング : 800×600〜1920×1200
PCタイミング | VGA〜UXGA、WUXGA |
HDタイミング | 480p〜1080p |
3Dタイミング | 720p〜1080p |
9種類パターン
画像検証パターン | 6種類 |
3D画像検証パターン | 3種類 (Frame Packing / Side-by-Side Half Top and Bottom各1種類ずつ) |
EDID解析機能を搭載
当機に接続したシンク機器のEDID(型番、対応解像度、対応3Dフォーマット等)の解析が可能
HDCP解析機能を搭載
シンク機器のHDCP対応 / 非対応の解析が可能
ディープカラー解析&出力機能搭載
当機に接続したシンク機器が対応するDeep Colorビット数の解析が可能(最大12ビットまで)
また、当機からパターン出力するDeep Colorの値を8ビット、10ビット、12ビットの中から選択可能
※ 但し、当機に接続したシンク機器が対応しないDeep Colorの値は選択不可
7種類の音声パターン出力を内蔵
光デジタル出力端子を搭載し、LPCM 2ch 48 / 96 / 192KHz、LPCM5.1ch 48 / 96KHz、LPCM 7.1ch 48 / 96KHzのパターン出力にも対応
HDMI入力信号のパススルー&解析機能も搭載(接続図2参照)
ソース機器から出力されたHDMI信号をそのまま出力(パススルー)することもできます
当機に接続したソース機器の解像度や音声パケットの解析が可能
※ 入力信号の帯域幅(MHz)などの詳細な解析は不可
Audio Return Channel(オーディオリターンチャンネル)対応
テレビとAVアンプ間に当機を介した場合でもオーディオリターンチャンネルに対応しHDMIケーブル1本で音声伝送が可能
HDCP準拠
コンテンツ不正コピー防止する著作権技術のHDCP適合
CH-A1の仕様
型番 | CH-A1 | |
---|---|---|
メーカー | Cypress Technology (サイプレステクノロジー) |
|
コネクタ | 入力 | HDMI TypeA19ピンメス ×1 |
出力 | HDMI TypeA19ピンメス ×1 | |
光デジタル音声端子メス ×1 | ||
ファームウェアアップデート | 3.5mmステレオミニジャック ×1 | |
電源 | 電源ジャック ×1 | |
ボタン | 電源ボタン | タッチボタン× 各1 |
出力(内蔵パターン / 入力ソース)選択 | ||
出力パターン(PC / HD / 3D)選択 | ||
オーディオ選択 | ||
OSDメニュー | ||
パターン選択 | タッチボタン× 各2 | |
タイミング選択 | ||
LCDディスプレイ | 表示内容 | オーディオサンプリングレート ARC(オーディオリターンチャンネル) 解像度、リフレッシュレート 3Dフォーマット |
ESD保護 | 人間工学モデル | ±8kV(エアギャップ放電) ±4kV(接触放電) |
最大出力解像度 | 1080p, 1920×1200 | |
HDCP | HDCP準拠 | |
電源仕様 | DC5V, 1A(付属ACアダプタ) | |
最大消費電力 | 4W | |
動作温度 | 0〜40℃ | |
保管温度 | −20〜60℃ | |
湿度 | 20〜90%RH | |
ケース素材 | プラスチック | |
重量 | 128g | |
サイズ(W×H×D) | 119.5×70×25mm | |
無償保証期間 | 1年 |
出力解像度(25種類)
No. | 解像度 | リフレッシュレート (Hz) |
---|---|---|
T01 | 480p | 60 |
T02 | 480i | 60 |
T03 | 720p | 60 |
T04 | 1080i | 60 |
T05 | 1080p | 60 |
T06 | 576i | 50 |
T07 | 576p | 50 |
T08 | 720p | 50 |
T09 | 1080i | 50 |
T10 | 1080p | 50 |
T11 | 1080p | 24 |
T12 | 640×480 | 60 |
No. | 解像度 | リフレッシュレート (Hz) |
---|---|---|
T13 | 800×600 | 60 |
T14 | 1024×768 | 60 |
T15 | 1280×1024 | 60 |
T16 | 1920×1200 | 60 |
T17 | 720p (3D Frame Packing) | 60 |
T18 | 720p (3D Side-by-Side) | 60 |
T19 | 720p (3D Top-to-Bottom) | 60 |
T20 | 720p (3D Frame Packing) | 50 |
T21 | 720p (3D Side-by-Side) | 50 |
T22 | 720p (3D Top-to-Bottom) | 50 |
T23 | 1080p (3D Frame Packing) | 24 |
T24 | 1080p (3D Side-by-Side) | 24 |
T25 | 1080p (3D Top-to-Bottom) | 24 |
映像出力パターン
GROUP | NO | Description |
---|---|---|
Standard Type | 1 | Red |
2 | Green | |
3 | Blue | |
4 | Horizontal RGB Bar | |
5 | H Grey Scale | |
6 | HDCP handshaking and link-integrity | |
3D Type | 7 | Frame Packing(FP)フレームパッキング |
8 | Side-by-Side(SH)サイドバイサイ | |
9 | Top-to-Bottom(TB)トップアンドボトム |
音声出力パターン
Ch | 周波数(KHz) |
---|---|
LPCM 2Ch | 48 / 96 / 192KHz |
LPCM 5.1Ch | 48 / 96KHz |
LPCM 7.1Ch | 48 / 96KHz |
CH-A1の製品画像
上面図

- 1. OLED(モノクロ有機EL)
- 2. 電源ボタン
- LED青=電源ON
LED赤=スタンバイ - 3. 出力(内蔵パターン / 入力ソース)選択ボタン
- LED青=入力ソース(パススルー)選択時
LED消灯=内蔵パターン選択時 - 4. 出力パターン(PC / HD / 3D)選択ボタン
- 5. オーディオ選択ボタン
- 6. OSDメニューボタン
- 7. パターン選択ボタン
- 8. タイミング選択ボタン
左側面図

- 1. HDMI入力ポート
- HDMIメス
- 2. 電源ジャック
右側面図

- 1. SERVICE
- ファームウェアのアップデートが可能
- 2. OPTICAL出力ポート
- 光デジタルコネクタ メス
- 3. HDMI出力ポート
- HDMIメス
CH-A1の付属品

- CH-A1本体 ×1
- 電源アダプタ(ケーブル長1.3m) ×1
- ユーザーマニュアル(英語) ×1
CH-A1のマニュアル
型番 | 小売価格 | JAN | 備考 |
---|---|---|---|
CH-A1 | オープン | 4580468492891 | 2023年5月 販売終了 |